ストレスの多い職場、わずらわしい人間関係で行き詰っていませんか?
そう、あなたは一人ではありません!
この記事では、めんどくさい職場の人間関係がもたらす心理的な影響について説明し、つらい状況を打開するための実践的なヒントや考え方を紹介します。
仕事で消耗するこのストレスから解放されたい方は、ぜひ読み進めて対処法を考えてみてください。
職場の人間関係がめんどくさい原因
職場に問題があると、目が覚めて通勤のことを考えるだけで気が重くなります。
それだけならいいのですが、解決しないままだとストレスが続き体調不良を起こす可能性が高いです。
代表的な原因であるめんどくさい人間関係について説明します。
派閥がある
女性が多い職場では、特定のグループ同士でぎくしゃくして派閥に発展することも多いです。
派閥からのターゲットになってしまうと、仲間はずれにされたり、不適切な言葉で攻撃されたり、ねたみや嫌味を言われるといったケースが増えます。
その結果、めんどくさいと感じることばかりでストレスを感じてしまうようです。
仕事を押しつけられる
あまり相手に強く言うことが出来ない人であれば、やっかいな仕事を押しつけられることも、めんどくさい職場によくある現象です。
誰しも面倒だと感じることはやりたくないものですが、怒らせると怖い人に仕事をまわす度胸はないという人もいるでしょう。
上司によっては、特定の相手にばかり仕事を振るということもめすらしくありません。
その結果、周囲もマネをして同じ人に頼むという流れができてしまいます。
きらいな人がいる
職場や仕事そのものが、めんどくさい理由というより、最近では人間関係がめんどくさいことに苦痛を感じている人が多いです。
考え方があわない、性格的に問題があるなど、きらいな部分が多い人の存在は精神的にかなりの負荷になっているといっても過言ではありません。
めんどくさいと感じた時の心理
「めんどくさい」という言葉は、イライラすること、負担が大きいこと、抵抗を感じていることを指します。
仕事の内容に感じることはよくありますが、職場に対して感じる場合には、3つの心理的要因が考えられます。
強制されている
自分の意見を聞いてくれない状態で、一方的に指示されるのは心理的にかなりのダメージになるのはいうまでもないでしょう。
自分のペースで仕事を進められないので、気持ちを落ちつけるタイミングもなく、時間ばかりが過ぎてしまいます。
そうなると、めんどくさいという考えにとらわれても仕方ありません。
義務感がある
義務感をもって仕事をがんばることは、賞賛に値することです。
ただし、限度をわきまえて無理をしないことが大切です。
常に自分を抑えて、自分の置かれた環境を読み解こうとすることは、非常に疲れることです。
勤務時間の延長や、誰もやりたがらない仕事を頼まれ、素直に引き受けた経験はないでしょうか。
最初は感謝されるのですが、長くは続かないかもしれません。
もしかしたら、「〇〇さんならやってくれるだろう」「〇〇さんなら断らないだろう」と、仕方なく従うことを暗に示している人がいるかもしれません。
疲れた
上司や同僚との相性が悪いと、心理的に疲れることが増えます。
人によって言うことが違い、板挟みになってしまうことも多いです。
また、上司が期待する成果をあげられないかもしれないという不安もつきまといます。
上司の期待は常に高まっているように感じられ、苦悩や不安を感じることもしばしばです。
めんどくさい人の特徴
職場が嫌になる人の多くが、めんどくさい人から影響をうけていることをあげているようです。
めんどくさい人の特徴について、代表的なものを紹介します。
自己中心的である
思い通りでないと不機嫌になる、または、自分が納得できることしか提案しない人というのも職場では、かなりめんどくさい人です。
簡単に言えば、わがままな人ですが、振り回される周囲の人が気の毒としかいいようがありません。
ネガティブで暗い
悲観的な発言「どうせ…」「私なんか…」を繰り返し、自信をもって行動しない人にも、めんどくささを感じることはあるでしょう。
扱いにくく、フォローも必要になるので、同じ場所にいたら意識しがちです。
噂や悪口が好き
自分が優位に立てることを好み、おとしめる相手や話題があれば、そのことばかりを口にする人もいます。
また話を盛ることも多いので、それに付き合うだけで、かなりめんどくさい状態になるでしょう。
世話好きでおせっかい
親切にされるのは嬉しいですが、頼んでもいないことが増えると大変です。自己満足のための親切ですから、相手のことを考えていないです。
限度を超えると、めんどくさいループが始まります。
話が長い
周りのことを考えずに話し出す人もめんどくさいです。
大抵の場合、かまってほしい人に多いですが、自分が満足するまで話を止めないので、それを待つしかない時間が憂鬱になるでしょう。
しつこい
仕事を中断しなくてはいけないほど、何度も同じことを聞かれることが多いです。
同じ返答をしているはずなのに、同じことを繰り返されるのは苦痛でしかありません。
めんどくさい人への対処法
めんどくさい人がいる職場では、どう接するのが正解なのか?苦しむ場面は多いはずです。
このような場面ではコミュニケーションが重要ですので、最低限コミュニケーションをとるようにしましょう。
また、自信を持ち、自分の仕事をうまくこなすことに集中することも大切です。
個人的なことは話さない
自分の仕事に誇りを持ち、誰にも負けないようにしましょう。
同時に、自分のことをあまりくわしく話すと、自分の立場を弱めることにもなりかねませんので、注意が必要です。
必要以上の情報を出さない
迷惑をかけてくる相手と話すときは、過去の経験や個人的なエピソードを引き合いに出すのは控えましょう。
そうすることで会話が個人的なことに偏らず、目の前の仕事に集中できます。
もし、相手がさらに情報を求めてくるようであれば、あくまでも仕事の範囲内と割り切り、毅然とした態度でスルーしましょう。
いい人をやめる
思い切って、職場での「いい人」をやめるという選択肢も有効です。
相手から嫌われる、不快感を持たれるという不安はありますが、性格のいい人ではなく、いずれ仕事がしやすい人という考えにシフトしていくでしょう。
仕事での対応
具体的には好感を持たれるよりも、事務的に素早く対応することです。
適切な場面ではあいさつを交わすが、プロフェッショナルでいること、仕事を終わらせることに重点を置きましょう。
仕事を依頼された場合はタイムリーに行い、過度におしゃべりにならないようにします。
プライベートでの対応
仕事とプライベートの関係を分け、プライベートで信頼できる人を1人か2人持つことに専念した方がいいでしょう。
愛想笑いでストレスをため込むより、仕事の後で思い切り笑顔になれる時間こそ、かけがえのないものです。
まとめ
職場にいくことを、めんどくさいと考えてしまう事情はさまざまです。
職場のめんどくさい人間関係の心理的影響を学び、困難な状況に対処すれば、現在の状況を緩和できる可能性があります。
- 職場の人間関係がめんどくさい
- 仕事や職場で集中できない事情がある
- 自分がどんな時にめんどくさいと感じるかを知る
- 思い切って「いいひと」をやめてみる
めんどくさいと思わせる人間関係の原因を理解し、イライラする人や状況に臨機応変に対処することが大切です。
それでも難しいときは、いろいろと割り切って、都合のいい人をやめるのも有効な選択肢のひとつといえるでしょう。