退職代行Jobsの口コミ・評判は?メリットや料金プランを解説

コラム

「退職したいけど、上司に言えない」
「退職代行Jobsって本当に信頼できるの?」
「退職代行Jobsを使ったら、会社とトラブルにならないか心配」

そのような悩みを抱えているあなたにおすすめなのが、退職代行Jobsです。

退職代行Jobsは顧問弁護士が監修する退職代行サービスで、労働組合とも提携しています。

退職代行Jobsに依頼すれば、会社に退職の意思を伝えるのはもちろん、退職後のフォローや転職支援も受けられます。

本記事では、退職代行Jobsの利用者の口コミや評判、メリットを詳しく紹介しますので、退職代行Jobsの魅力や信頼性を知り、あなたの退職をスムーズかつ円満に成功させるために、ぜひ最後までお読みください。

退職代行Jobsを利用した人の口コミ

退職代行Jobsを利用した人の口コミや評判をX(旧Twitter)から集めました。

良い評判と悪い評判をそれぞれ3つずつ紹介します。

良い評判

退職代行Jobsを利用した人は、顧問弁護士監修による信頼度の高さ、退職の連絡や有給休暇の取得など、退職に関する手続きをスムーズにおこなえたことや、料金の安さやサービスの充実度などに満足していることがわかります。

悪い評判

退職代行Jobsを利用した人は、LINEやメール、電話などでの対応の悪さや、会社からの連絡が来たことなどに不満を感じていることがわかります。

 

退職代行Jobsの基本情報

まずは、退職代行Jobsの基本的な情報について見ていきましょう。

サービス概要

退職代行Jobsは、退職したい人の代わりに、会社に退職の連絡をしてくれるサービスです。

退職代行Jobsを利用すると、以下のメリットがあります。

  • 会社との面倒なやりとりや交渉をしなくて済む
  • 顧問弁護士が監修しており、適法・適正に業務をおこなっている
  • 労働組合と連携しており、会社との交渉が必要な場合も安心
  • 全国対応しているので、地方在住者でも利用できる
  • 手続きは最短30分、24時間対応で即日退職連絡も可能
  • 各種支払い方法に対応、現金後払いも可能(簡単な審査あり)
  • 案件に関わらず追加費用は一切かからない
  • 退職できなければ全額返金保障
  • 退職後の転職や引越しのサポートが受けられる

退職代行Jobsは、弁護士監修のもと適法・適正な業務をおこなっており、労働組合とも連携しています。

そのため、安心・安全に利用できます。

運営会社

退職代行Jobsの運営会社は、株式会社アレスです。

株式会社アレスは、転職支援サービスや求人メディアなどの事業を展開している会社です。

退職代行Jobsは、株式会社アレスの事業の一つです。

株式会社アレスの代表者は、佐藤美代子氏です。

運営会社概要

会社名 株式会社アレス
本社住所 〒533-0006  大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202
電話番号 0120-852-700
会社URL https://www.ales-corp.com/
メールアドレス info@ales-corp.com

退職代行Jobsの料金プラン

退職代行Jobsの料金プランは、以下の2種類があります。

  • シンプルプラン(退職代行のみ):27,000円(税込)
  • 安心パックプラン(退職代行+労働組合):29,000円(税込)

退職代行のみを希望する場合ならシンプルプランで十分ですが、会社との交渉をおこなってもらいたい場合は労働組合への加入が必要です。

そのため、安心パックプランをおすすめします。

なぜなら、退職代行Jobsは退職の代行業務しかできず、会社との交渉は労働組合がおこなうことになるためです。

最初は退職代行のみのシンプルプランで申し込んでいて、あとから労働組合に加入する場合には「合同労働組合ユニオンジャパン」への新規加入金2,000円と組合費2,000円の合計4,000円(税込)が必要です。

この場合、合計で31,000円(税込)かかるため、結果的に割高になってしまいます。

一方、安心パックプランの場合は新規加入金2,000円が免除されるため、合計で29,000円(税込)とお得です。

料金プラン シンプルプラン 安心パックプラン あとから組合に加入
内訳 退職代行のみ 退職代行(27,000円)
組合費(2,000円)
退職代行(27,000円)
労働組合新規加入金(2,000円)
組合費(2,000円)
料金 27,000円 29,000円 31,000円
会社との交渉 できない できる できる

上記の表を見てもらえればわかるように、会社との交渉までおこなってもらいたい場合は、退職代行と労働組合がセットになった安心パックプランを選択するのがおすすめです。

支払い方法は、クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、Paidy(現金翌月払い)のいずれかから選べます。

また、退職できなければ全額返金する保証制度もあります。

退職代行Jobsのメリット

退職代行Jobsを利用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?

退職代行Jobsのメリットは、主に以下の3つです。

それぞれ詳しく解説します。

24時間365日対応

退職代行Jobsのメリットの1つ目は、24時間365日対応していることです。

退職したい気持ちは、いつどのようなときに湧いてくるかわかりません。

夜中に眠れなくなったり、休日に仕事のストレスに押しつぶされそうになったり、出勤前に吐き気がしたり。

そのようなときに、すぐに退職代行Jobsに連絡できるとしたら、どれだけ安心できるでしょうか。

退職代行Jobsは、電話やメール、LINEなどの方法で、いつでも相談や依頼ができます。

24時間365日対応してくれるので、退職したい気持ちを抱え込まずに済みます。

現役弁護士が監修している

退職代行Jobsの2つ目のメリットは、現役弁護士が監修していることです。

退職代行Jobsの顧問弁護士は、第二東京弁護士会所属弁護士の西前啓子氏です。

西前氏は労働問題に詳しい弁護士で、退職代行jobsの業務を適正適法におこなうための指導をしています。

参考:退職代行Jobs|顧問弁護士事務所概要

退職代行は、退職に関する法律や契約、トラブルや交渉などの専門知識を持っている必要があります。

その点、退職代行Jobsは、ただ上司に退職の意思を伝えるだけではありません。

現役弁護士の西前氏が監修しているため、退職に関する法的なリスクや問題を回避できます。

また、退職に関するプロフェッショナルなサポートも受けられます。

特典が豊富

退職代行Jobsの3つ目のメリットは、特典が豊富なことです。

退職代行Jobsを利用すると、以下のような特典が受けられます。

  • 顧問弁護士監修の退職届テンプレート
  • 業務引継書テンプレート
  • 無料転職サポート(祝い金あり)
  • 給付金サポート(別途費用が必要)

さらに、ただ退職するだけでなく、退職後には以下の特典を受けられます。

  • 顧問弁護士による1回40分のカウンセリング
  • 引越しサポート

以上のように、退職代行Jobsには24時間365日対応や弁護士監修、特典が豊富など、多くのメリットがあります。

また、退職に関する悩みや不安を解消できるだけでなく、退職後の生活もサポートしてもらえます。

このように、退職代行Jobsは、退職したい人にとって便利でお得なサービスです。

退職代行Jobsの注意点

退職代行Jobsを利用すると、多くのメリットがありますが、注意点もあります。

退職代行Jobsの注意点は、主に以下の3つです。

それぞれ詳しく解説します。

利用キャンセル時に返金されない

退職代行Jobsは、退職できなければ全額返金の保証がありますが、利用キャンセル時には返金されません。

退職代行Jobsの利用規約第4条「返金保証とキャンセルポリシー」には、以下のように記載されています。

ご本人様は、代行サービス申し込み後、いつでも、本契約を解約できます。

ただし、その際にはお支払いいただいたご利用料金の返金はいたしかねます。

参照:退職代行Jobs|ご利用規約

退職代行Jobsが退職の意思を会社に伝えたあとに、退職の意思が揺らいだり会社からの引き止めや交渉に応じて退職を断念してしまった場合でも料金は返金されないため、注意が必要です。

深夜時間帯は自動応答になる

退職代行Jobsは、24時間365日対応していますが、深夜時間帯(AM1:00〜6:00)は自動応答です。

退職代行Jobsに問い合わせや相談をするときは、深夜時間帯を避けたほうが良いでしょう。

深夜時間帯に問い合わせや相談をした場合は、自動応答になり、翌日に担当者からの連絡を待つ必要があるためです。

退職代行Jobsは、LINEやメールや電話などの連絡手段を用意していますが、どの連絡手段でも深夜時間帯は自動応答になってしまいます。

退職代行Jobsに迅速に対応してもらいたい場合は、昼間の時間帯に連絡するのがおすすめです。

会社との交渉はできない

退職代行Jobsは、あなたに代わって退職の意思を会社に伝えるサービスです。

そのため、会社との交渉はできません

退職代行Jobsの公式サイトには、以下のように記載されています。

Jobsは、前項に記載するご本人様の退職に関するお勤め先との連絡の取次のみをおこない、下記の行為は一切おこないません。

  • 退職届等退職に関する書類の作成や提出
  • 退職の可否および退職日の交渉
  • 未払い賃金、退職金、有給休暇に関する交渉
  • その他退職に関わる条件の交渉
  • 弁護士法第72条(非弁行為)その他法令に違反する行為

引用元:退職代行Jobs|ご利用規約

退職代行Jobsを利用するときは、会社との交渉が必要ないことを確認してください。

会社との交渉が必要な場合とは、例えば以下のような場合です。

  • 残業代や退職金の支払いを求める場合
  • 有給休暇の消化を求める場合
  • 不法な長時間労働などへの慰謝料や損害賠償の請求をする場合
  • 裁判や保険関連の業務をおこなう場合

退職代行Jobsは、上記のような場合には対応できません。

なぜなら、退職代行Jobsは顧問弁護士によって監修されていますが、実際に退職代行をしてくれる担当者は弁護士ではないためです。

会社との交渉が必要な場合は、退職代行Jobsと提携している労働組合に依頼できます。

労働組合への加入には別途組合費などが必要ですが、前述した「安心パックプラン」ならお得な料金プランで労働組合に会社との交渉や解決をサポートしてもらえます。

退職代行Jobsがおすすめな人

退職代行Jobsは、会社に退職の意思を代わりに伝えてくれるサービスです。

退職したいけど、会社に直接言えない人や、退職に関するトラブルを避けたい人におすすめです。

退職代行Jobsは、以下のような人におすすめです。

  • 退職したいけど、上司や同僚と直接話すのが苦手な人
  • パワハラやセクハラなどの嫌がらせを受けている人
  • 体調不良やメンタルヘルスの問題で働けなくなっている人
  • 転職先が決まっていて、すぐに退職したい人
  • 会社との関係が悪化していて、円満退職が難しい人

退職代行Jobsは、上記のような人に代わって退職の連絡や手続きをおこなってくれます。

弁護士監修や労働組合との連携で法的に安全な退職をサポートしてもらえますし、退職後の転職サポートや引越しサポートなどの特典もあるため、安心かつスムーズな円満退職を実現できます。

退職代行Jobsを利用する手順

退職代行Jobsを利用する手順は、以下のようになっています。

ひとつずつ順番に解説します。

無料相談

まずは、退職代行Jobsに無料相談をしてみましょう。

退職代行Jobsは、LINEや電話、メールなどで相談や申し込みができます。

無料相談では、退職代行Jobsのスタッフが、退職に関する疑問や不安に答えてくれます。

また、退職代行Jobsのサービス内容や料金プラン、退職の流れなどを詳しく説明してもらえます。

無料相談は何度でもできますし、相談したからといって利用しなければならないわけではありません。

気軽に相談してみましょう。

申し込み・入金

無料相談のあと、退職代行Jobsの利用を決めたら、申し込みと入金をします。

支払い方法は、クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、paidy現金後払い(簡単な審査あり)などがあります。

退職代行Jobsの料金プランは、シングルプラン(税込27,000円)と安心パックプラン(税込29,000円)の2種類です。

自身の退職計画に合ったプランを選択するようにしてください。

退職手続き

申し込み・入金をしたら、退職代行Jobsが退職手続きを始めます。

退職代行Jobsは、あなたの代わりに会社に退職の連絡をしてくれます。

ただし、退職届などの必要書類は自身で作成する必要があります。

退職代行Jobsでは退職届のテンプレートなども特典としてもらえるのでテンプレートに沿って作成できます。

退職代行Jobsは労働組合と連携しており、退職代行+労働組合の安心パックプランなら、退職条件や有給休暇などの交渉をサポートしてくれます。

そのため、退職の連絡や交渉をスムーズにおこなってくれます。

退職手続きは、一般的に2週間〜1ヵ月程度かかります。

退職手続きの進捗は、退職代行Jobsの担当者が、あなたに随時報告します。

退職完了

退職代行Jobsが退職の連絡や交渉を終えたら、退職完了です。

退職完了の連絡を受け取ったら、退職代行Jobsの利用は終了です。

退職代行Jobsは、退職後の転職サポートや引越しサポートなどの特典も提供してくれます。

退職代行Jobsを利用する手順は、以上です。

退職代行Jobsは、あなたの退職をスムーズにサポートしてくれます。

退職代行Jobsを利用すれば、あなたは会社と直接対面せずにすむため、安心して退職できます。

まとめ

  • 退職代行Jobsは弁護士監修の退職代行サービス
  • 労働組合と連携しており、会社との交渉も可能
  • 24時間365日対応可能で、特典も豊富
  • キャンセル時には返金されないなどの注意点もある
  • 退職代行Jobsは退職の手続きや交渉が苦手な人などにおすすめ

退職代行Jobsを利用するのは、退職したい人にとって有効な選択肢の一つです。

本記事を読んで退職代行Jobsに興味を持った方は、まずは公式サイトから無料相談を試してみてはいかがでしょうか。

退職代行Jobsに関するよくある質問

最後に、退職代行Jobsへのよくある質問を一緒に見ていきましょう。

会社からの連絡は来ない?

会社からの連絡は来ません

退職代行Jobsは、あなたの会社との連絡をすべて代行してくれるサービスです。

退職代行Jobsの担当者は、あなたの会社との交渉や退職手続きの進捗を随時報告してくれます。

そのため、あなたは退職代行Jobsの担当者からの連絡を待つだけで、会社からの連絡に応じる必要はありません。

申し込みからどれくらいで退職できる?

早ければ翌日も可能ですが、会社の規定や対応によって異なります。

一般的には、退職届を提出してから2週間〜1ヵ月程度で退職できます

民法第627条では、退職を申し出た日から2週間後には雇用契約を終了できるとされていますが、会社によって違いがあるため、社内規定を確認しておく必要があります。

参考:明治二十九年法律第八十九号 民法

料金の後払いはできる?

できます。退職代行Jobsの料金はPaidyによる現金翌月払いが可能です。

ただし、Paidyを利用するには簡単な審査が必要です。

また、クレジットカードでの支払いにも対応しているため、クレジットカード支払いにすれば実際の支払いは翌月以降となり、実質的な料金の後払いにもなります。

追加料金は発生しない?

追加料金は発生しません。

案件に関わらず追加費用は一切不要です。

ただし、退職金や有給休暇などの権利を確保するために会社と交渉してほしい場合は、労働組合に加入する必要があります。

あとから労働組合に加入する場合は別途費用が必要となるため、退職代行+労働組合の安心パックプランがおすすめです。

また、退職代行Jobsを利用して退職ができなかった場合は、全額返金してもらえる制度もあります。

転職サポートはある?

あります。退職代行Jobsは複数の転職サービスと提携しているため、退職後の転職活動もサポートしてくれます。

無料の求人紹介サービスで、あなたに合った仕事を探せます

また、セラピストの無料カウンセリングも受けられます。

社宅や寮に住んでいて引越しが必要な方も、退職代行Jobsはサカイ引越センターなどの引越しサービスとも提携しているため安心です。

マイチョイス編集部

マイチョイスは”私らしい選択”をお手伝いするWebメディアです。

マイチョイス編集部をフォローする

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
コラム
マイチョイス編集部をフォローする
退職代行 | MyCHOICE
タイトルとURLをコピーしました