「テレビでよく、主婦でもハンドメイドで稼げるっていうけど、それって本当?」
「ハンドメイドで売れる商品って、どんなものだろう?」
「まったくの初心者でもハンドメイドってできるのかな?」
テレビや雑誌などで、ハンドメイド作品や作家さんが数多く取り上げられています。
興味はもったけど、いざ始めるにあたって、このような疑問はありませんか?
この記事では、これらの疑問に答えていきます。
ハンドメイドを始めようと思っている方は、ぜひ最後までお読みください。
主婦の副業としてハンドメイド販売は本当に稼げる?
結論から言うと、主婦の副業としてハンドメイド販売は稼げます。
なぜなら、ハンドメイド商品を扱う市場は日々成長しているからです。
初めから簡単に成果をあげることはできませんが、決して稼げないジャンルではありません。
ハンドメイド販売は稼げる
ハンドメイド販売は、稼ぐことができます。
フリマアプリやハンドメイド販売サイトなどのECチャネルを利用する人が、年々増えてきているからです。
経済産業省の出した市場規模の表によると、2021年のECチャネルにおける推定市場規模は、2兆2,121億円と推計されました。
引用:経済産業省|電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました
C to CとはConsumer to Consumerの略で、「個人間取引」という意味です。
フリマアプリに代表される、物やサービスを消費者から消費者へ販売するビジネスモデルのことをいいます。
初心者は月1万円を目指そう
初心者はまず、月1万円の売り上げを目指しましょう。
下記の表は、ハンドメイド販売サイト「minne」に登録している主婦・主夫のハンドメイド作家1,924名にアンケートを取った結果です。
副業としてのハンドメイド販売は、活動歴2年未満だと月1万円未満の収入が半数以上を占めていますが、2年以上の作家さんになると、月1万円以上の収入がある方が半数を超えています。
作家活動の期間が長くなるにつれて、実力もつき収入が増えていることが分かります。
あせらずに、まずは月1万円の収入を目指して頑張りましょう。
ファンがつくと月10万円以上稼ぐ人も
コツコツ販売を続けていくと、月10万円以上稼ぐことも可能です。
それは、作家さんにファンがつき 、商品をリピートしてくれるようになるからです。
さらに、ファンの方が購入した商品をSNSに上げることによって、認知度が上がり、継続した売り上げに繋がります。
ハンドメイド販売において、ファンが多いほど収入は上がります。
ハンドメイド販売でも、確定申告は必要
ハンドメイド販売でも、確定申告が必要な場合があります。
副業だと年間の所得が20万円以上、専業主婦だと年間の所得が48万円以上になると確定申告をしなければなりません。
注意してほしいのは、年間の「収入」ではなく「所得」だという点です。
所得は、売上から材料費や梱包費、配送料などの必要経費を引いた金額になります。
所得が副業で年間20万円以上、もしくは扶養内で48万円以上になる場合は、忘れずに確定申告をしてください。
主婦の副業のハンドメイドで売れるジャンル5選
いくら素晴らしいハンドメイド作品を作れたとしても、ニーズがなければ売れません。
稼いでいくためには、人に欲しいと思わせる商品を作ることが大切です。
ここでは、 ハンドメイドで人気の5つのジャンルを紹介します。
アクセサリー
ハンドメイド作品の王道は、アクセサリーです。
アクセサリーは材料が揃えやすく、気軽に始めやすいです。
フリマアプリや100円ショップなどで、安く購入できる材料でも作ることができます。
購入者も、既製品にはないオリジナルのものを手頃な金額で買えるため、アクセサリーはハンドメイドのジャンルで人気があります。
販売時は着用写真を掲載すると、使用した時にどんな感じになるのかが想像しやすくなり、売り上げに繋がりやすくなるでしょう。
衣料品
衣料品は、子育て中の親が購入してくれることが多いです。
- 子供の保育園や学校で使うエプロンやスモックなど、手作りをしたいけど作れない
- 人とかぶらないおしゃれな親子コーデを楽しみたい
- 販売されていないようなかわいい服をオーダーしたい
このようなニーズに応えることができます。
さらに、大人でも既製品では物足りない人、自分に合うサイズが見つからない人など、大人から子供、そしてペット用品にいたるまで、幅広く購入されています。
赤ちゃんのスタイやヘアバンドなど小さなものでも、自分で作れそうなものがあればぜひチャレンジしてみましょう。
アロマキャンドル
アロマキャンドルはさまざまなシーンで使われるので、ニーズが高いです。
- リラックス時間
- ウエディングなどのパーティ
- キャンプ
- お部屋のインテリア
作り方は下記のとおりで簡単です。
- ロウソクを湯せんや電子レンジで溶かす
- 溶かしたロウを、型(容器)に注ぐ
- ロウソクの芯を入れる
- アロマオイルで香りづけする
アロマオイルの代わりに自分の好きな香水を使ってもいいですし、溶かしたロウに削ったクレヨンを混ぜて色付けし、見た目も可愛くすることができます。
簡単にでき、材料もロウソク、アロマオイル、容器だけで作れるので、初心者もハンドメイドしやすいです。
ぬいぐるみ
ぬいぐるみ製作は、そのほとんどがハンドメイド上級者です。
手間がかかるのはもちろんですが、センスと技術が求められるからです。
そのかわり単価は高く、1つ1万円を超える作品も珍しくありません。
簡単に作ることができない分、他のハンドメイドのジャンルと比べ、競合も少ないです。
スマホケース
スマホは幅広い年代に普及しているので、スマホケースの需要は高いです。
メジャーなスマホケースは3種類です。
- 背面ケース
- 手帳型ケース
- バンパーケース
上記の表を見ても分かるように、ほぼ半数の人が1年以内に1回程度スマホケースを購入しています。
スマホケースは継続的に売れ、ファンもつきやすい商品だといえます。
インスタ映えするものが、ハンドメイドではよく売れるようです。
副業のハンドメイドを主婦がするメリット4選
子育てや家事の合間に、主婦がハンドメイドを副業にすることはおすすめできます。
メリットとして、下記があげられます。
自分のペースで製作できる
会社に勤務しているわけではないので、自分の空いた時間に製作できます。
一日中いつでもできますし、「今日は予定があるから明日たくさん作ろう」など、自分のペースで自由に動くことができます。
在宅でできる
ハンドメイドは在宅でできます。
子供が急に体調を崩して病院に連れて行かないといけない場合なども、「仕事休まないと…」と気にする必要もありません。
初期費用が少ない
実店舗を出店するには、初期費用に多額のお金がかかります。
ハンドメイドの場合は、道具や素材があれば自宅で始められるので、初期費用を抑えることができます。
家計への負担もあまりないので、もし失敗してもダメージが少なく、次のハンドメイド副業へ気軽に挑戦できるでしょう。
保育園に子供を預けられる
「在宅ワークだと、家にいるから子供を保育園に預けることはできないよね」と思いがちですが、預ける必要があることを証明できれば、保育園を利用することは可能です。
手続きの大まかな流れは、以下の通りです。
- 開業届(自営業をしている証明)を取得
- 必要書類の提出
- 開業届
- 前年度分の確定申告書と青色申告承認申請書の写し(収入の証明のため)
- 勤務証明書(どのくらい働いているか分かるように)
これらによって、勤務していることが証明でき、保育園利用が可能になります。
ただし、入園は各世帯の状況を点数化し、決定されます。地域や他の世帯の状況によっても入園できるかが変わるので、注意してください。
必要書類は各自治体や保育園によって違うので、事前に確認をしましょう。
また、「始めたばかりで収入が少ないから、働いているとみなされないのでは」と不安もあるかもしれません。
自治体によりますが、収入が少なくてもちゃんと働いていることを確認できれば、保育園利用は可能です。
お住まいの自治体へ、相談してみてください。
副業のハンドメイドを主婦がする2つのデメリット
それでは、主婦が副業でハンドメイドをするデメリットはなんでしょうか。
2つのデメリットについて説明します。
収入が不安定
1つ目は、収入が不安定だということです。
会社員とは違い、売れなければ収入になりませんし、絶対に売れるという保証もありません。
売れなければ、在庫が増えたり材料費だけがかかってしまい、マイナス収支になってしまいます。
時間がかかる
2つ目は、時間がかかるということです。
家事や育児の合間に作業することになるので、なかなかまとまった時間が取れず、どうしても1つの作品の製作に時間がかかってしまいます。
時間を有効に使うことが、とても大事です。
ハンドメイド初心者の主婦でも副業はできる?【ハンドメイドの始め方】
ここまで、ハンドメイド副業をする上でのおすすめジャンルやメリット、デメリットなどを紹介してきました。
それでは「初心者の主婦でもハンドメイドで副業はできるか」について解説します。
初心者でも可能
初心者でもハンドメイド販売は可能です。
バラエティ番組「ヒルナンデス!」のハンドメイド作家に弟子入りするコーナーで、芸人さんが作った商品を匿名で販売していますが、それが不思議なぐらい売れています。
これが1番、初心者でも販売が可能という証明ではないでしょうか。
100円ショップで素材を集めるとリスクが少ない
まずは100円ショップなどを利用し、安い道具や材料で作ってみましょう。
いきなり高いものを使ってしまうと、そのハンドメイドが自分に合わなかった場合や売れなかった場合の損失が大きくなります。
失敗したときのリスクを考え、始めはお手頃な金額で道具や素材を集めましょう。
興味のあるハンドメイドから始めよう
始める時は、興味のあるジャンルから取り掛かることがおすすめです。
高単価で売れるものであっても、自分が興味ないものだとなかなか作業が進まないうえ、身につくのも遅いです。
好きなものだと、作る作業も楽しいですし、どんどん創意工夫ができて商品の質も上がります。
まずは、自分の好きなものや興味のあるものからハンドメイドで作ってみましょう。
SNSにシェアしてみよう
作った作品は、インスタグラムやツイッターなどのSNSでシェアしてみましょう。
情報発信をすることで、自分の商品を多くの人に見てもらうことができます。
SNSでバズって、商品生産が間に合わなくなるというのはよく聞く話です。
無料で利用することができるので、SNSをどんどん活用しましょう。
おすすめのハンドメイド販売サイト5選
ハンドメイド商品を販売するサイトを紹介します。
BASE
無料でネットショップを開設できるサービスです。
操作は簡単で、パソコンが苦手な方でも本格的なショップをデザインすることができます。
法人だけでなく個人でも利用でき、その販売商品はハンドメイド商品だけでなく食品や衣料品、化粧品など多岐にわたります。
minne
ハンドメイド商品に特化した販売サイトで、多くの作家、ブランド、メーカーが販売をしています。
アクセサリー、食品、家具、服などのハンドメイド作品だけではなく、ハンドメイド制作に必要な素材、道具などあらゆるものが販売されています。
ただし、一部販売できないものもありますので、ご自身が作られたハンドメイド作品が販売可能かどうか確認しましょう。
Creema
こちらもハンドメイドに特化した販売サイトです。
Creemaとはクリエーターズ・ニューマーケット(創作者たちの新しい場所)を語源にして名付けられたもので、その名の通り、さまざまなジャンルのクリエーターの作品を販売しています。
現在ではおよそ24万人のクリエーターが在籍し、約1,400万点もの商品や素材が販売されています。
メルカリ
フリマアプリで1番有名なのは、メルカリではないでしょうか。
毎月2,000万人が買い物をしているので、使ったことがある方も多いはず。
いらなくなったものだけではなく、ハンドメイド作品も数多く販売されています。
出品方法は商品のみを出品する方法と、メルカリShopsでお店として出品する方法の2つがあります。
通常出品とメルカリShopsでの販売の違いは、
- スタッフアカウントを使い、1つのショップを複数アカウントで運営できる
- 値下げ交渉なしで自分の決めた価格で売れる
- 商品の色やサイズ、在庫数などの管理ができる
などがあります。
STORES
STORESとは、ネットショップを簡単に開設できるだけではなく、ネットショップと実店舗、両方のお店の管理をまとめてできる運営サービスです。
実店舗とネットショップの商品登録が一度で済み、商品在庫も連動しています。
まずは小さくネットショップで販売して、のちのち実店舗も出店したい人におすすめです。
まとめ
- 主婦でも在宅でハンドメイド副業をするのは可能
- ハンドメイドは稼げる
- 初心者でもハンドメイド作品は作れる
- ハンドメイドで売れるジャンルを把握しよう
- ハンドメイド副業はデメリットよりも、メリットの方が多い
ハンドメイド初心者の主婦でも、在宅で稼ぐことは可能です。
ハンドメイドは、既製品では作れないオリジナルのものを作ることに価値があります。
在宅で月10万円稼げるようになると、金銭面はもちろん、心にも余裕をもって生活できますよね。
器用じゃなくてもアイディア次第でさまざまなものが販売できるので、コツコツ作品を制作して、ハンドメイドで稼いでいきましょう。