いすゞ期間工は稼ぎやすさと続けやすさのバランスが取れたメーカーです。最初は仕事が大変かもしれませんが、寮の環境も工場の設備も整っているため、無理なく続けてしっかり貯金できるでしょう。
そんないすゞだからこそ、面接の準備はしっかりしておきたいものです。本記事ではいすゞ期間工の面接を受けるときの服装や必要な準備、よくある質問とその答え方を紹介します。
2025年のいすゞ期間工の面接はWebのみ
いすゞ期間工では2025年8月現在、Web面接のみを行っています。

対面での面接はありませんので注意してください。
いすゞ期間工の面接を受けるには、上記のボタンまたはいすゞ自動車公式サイトからの申込みが可能です。
上記のボタンから申し込んだ場合は、工場求人専門の採用コーディネーターが無料で面接対策をしてくれるのでおすすめです。

いすゞ公式サイトより
公式サイトから申し込む場合は、ページ右上にある「応募」ボタンを押し、面接の予約を入れましょう。
面接の日付や時間を指定し、名前や年齢、仕事をはじめられる時期などを入力すれば予約は完了です。

次は、応募から面接までの流れをご紹介します
いすゞ期間工の応募から面接の流れ
1.面接の申込み
面接の申込みは前章でご紹介した通り、人材会社経由で行うものといすゞ自動車公式サイトから行うものの2パターンあります。

どちらで申し込んでも採用条件や合否に違いはありません。
それなら、面接対策やエントリーシート記入の相談が無料で行える人材会社経由の方がおすすめです。
2.エントリーシート記入
いすゞ期間工は、面接の前日17時までにエントリーシートの提出が必須です。
エントリーシートといっても就活のようなものではなく、個人情報を記入する程度です。

内容としては履歴書に近いです
エントリーシート・履歴書の書き方は「【コピペOK例文あり】期間工の志望動機はどう書く?自己PR方法と履歴書の書き方」で詳しく紹介しています。
3.適性検査の実施
エントリーシートと同じく、面接前日の17時までに適性検査を受けておく必要があります。

受けないと面接がキャンセルになるので要注意です
適性検査はWebで受けられるものですので、身体検査の項目はなく、あくまで性格的なものです。
決して難しい問題ではありませんので、気軽に受ければ良いでしょう。
不安な場合は、採用カウンセラーに相談できる求人サイトから申込みをすることをおすすめします。
4.Web面接
いすゞ期間工の面接にかかる時間は30分ほどです。
対面での選考会ではないため、仕事内容や待遇などの説明もWeb面接時に行われます。
面接官の話はよく聞き、質問や確認したいことがあればメモしておきましょう。
面接時に手を動かしてみたり、屈伸運動をしてみたりすることもあります。
これらは手や身体が動くか、期間工の仕事ができるかを確認するためのものです。

面接が終了すると、合格の場合は7日以内に連絡が来ます。
7日経っても連絡が来ない場合は落ちたことになるので、「期間工を不採用になってしまう8つの理由」を参考に、次の対策を練りましょう。
いすゞ期間工の面接で質問されること
いすゞ期間工の面接は、トヨタやホンダなどに比べると質問されることが少ないです。
ただ、いすゞは比較的「面接をしっかり行うメーカー」であり、事前準備は欠かせません。
いすゞ期間工の面接では主に次のようなことを聞かれるので、スムーズな受け答えができるよう、対策しておきましょう。
志望動機
志望動機は期間工をしようと思った理由、数あるメーカーの中からいすゞを選んだ理由を答えられるようにしておきましょう。

期間工をしようと思った理由は「貯金したいから」で構いません。
期間工の志望者は貯金目的の人が多く、メーカー側もそのような人をターゲットに募集している部分があります。
いすゞを選んだ理由には、「いすゞが国内有数のトラックメーカーであり、製造に携わってみたい」「福利厚生がしっかりしていて、安心して続けられそうだと思った」などでいいでしょう。
できれば履歴書に書いたものと同じ内容を話しましょう。
前職の退職理由
最も答えにくい質問が「前職の退職理由」かもしれません。
嘘をつく必要はありませんが、ネガティブな理由をそのまま答えると、面接官からの印象が悪くなることもあります。
ネガティブな退職理由はなるべくポジティブに言い換えたり、2番目・3番目の退職理由を伝えたりするといいでしょう。
例えば待遇が悪いことが退職理由なら、「目標のためにお金を貯めたかったが、前職ではそれが難しかった」のような答え方がおすすめです。

いすゞ期間工は貯金しやすいので、説得力もあります。
ただ、「仕事がキツかったから」「人間関係が悪かったから」などが1番の退職理由なら、ほかの理由を考えておいた方がいいでしょう。
期間工の仕事はキツいので、「仕事がキツいと辞める人」と思われると採用されにくいです。
人間関係は伝え方によほど気を付けないと、ただの愚痴や不平不満に聞こえるかもしれません。
職歴について
いすゞ期間工の面接では、職歴について深掘りされることもあります。
特に工場や車関係の仕事をしていたなら、そこでどんな仕事をしたのか、どんなことができるようになったのかなどを聞かれるかもしれません。
職歴にどんなことを書いたのか、それぞれの職場でどんな仕事をしたのか、面接前に軽く振り返っておきましょう。
体力や健康状態について
いすゞに限らず、期間工の仕事はキツいです。体力や健康状態についての質問は、まず間違いなくされるでしょう。
「仕事はキツいけど大丈夫?」と聞かれたら、自信を持って「大丈夫です!」と答えてください。
内心不安かもしれませんが、こればかりはどうしようもありません。最初は辛くとも1ヵ月も働けば身体も慣れてくるので、覚悟を決めて答えましょう。

ただ、持病や腰痛などがあるなら、正直に答えてください。
これらを隠して入社したとしても、仕事を続けるうちに無理が出てきます。
無理して身体を壊せばしばらく働けなくなり、貯金どころではなくなります。
タトゥーや借金の有無
ほとんどの期間工で聞かれるもう1つの質問が、「タトゥーや借金の有無」です。
タトゥーは入社後の健康診断でバレるので、あるなら正直に伝えてください。

借金は(おすすめできませんが)、黙っていればわかりません。
ただ、もしも借金があるのに黙っているなら、会社に迷惑がかからないようにしてください。
返済が滞ったり本人と連絡がつかなかったりして、会社に連絡がいくこともあります。
約束通りに返済し、遅れそうなら自分から金融機関に連絡・相談をしましょう。
なお、ここでいう借金とは「消費者金融などからの借金」のことです。
クレジットカードの支払いや車のローンなどしかないなら、「借金はありません」と答えてOKです。
元期間工が経験を基に面接対策を解説した記事「【期間工が解説】面接に落ちる8つの理由と不採用になったときの対処法」も合わせてご覧いただくことをおすすめします。
いすゞ期間工の面接の服装
- Web面接でも上下揃える
- いすゞの面接に服装の指定はない
- 基本的にはスーツが無難だが、なければ私服でもOK
- 奇抜な格好を避ければ面接に落ちることはない
いすゞ期間工の面接は、基本的に指定はありません。

ただ、スーツを持っているならスーツで面接に臨みましょう。
もちろん、スーツを持っていないなら私服で受けても構いません。
よほど奇抜な格好でなければ、服装が理由で落ちることはないでしょう。
1つ気を付けたいのが、「上はスーツだけど下はスウェット」のような格好をしないことです。
いすゞ期間工のWeb面接では、立ち上がったり屈伸したりするよう求められることもあり、上下の服装がチグハグだと恥をかきます。

印象が悪くなり、採用に響くこともあるでしょう。
面接の服装については、「期間工の面接の服装はスーツ」で詳しくご紹介しています。
いすゞ期間工の面接の準備
いすゞ期間工の面接はWebで行われるため、環境のセッティングも必要です。
- スマートフォンもしくはWebカメラとマイクの付いたPC
- インターネット環境
- インターネットブラウザ(Chrome推奨)
SafariやMicrosoft Edgeなどしか入っていない場合は、Chromeをインストールしておきましょう。
必要な環境や道具が自宅にない場合は、個室ありのインターネットカフェに行くといいでしょう。
おすすめは快活Clubで、カラオケルームやファミリールームに入れば個室で面接を受けられます。
文字を書くことはないので筆記用具などは不要ですが、面接時にメモを取りたい場合は別途用意しておくと良いでしょう。
服装や持ち物など、より詳しく知りたい方は「期間工の面接はスーツと私服、どっちを着ていく?ベストな服装を紹介」の記事もおすすめです。
いすゞ期間工の履歴書はどう書く?
いすゞ期間工はWeb面接の場合でも、エントリーシートを書かなければなりません。
エントリーシートや履歴書は、次のようなことに気を付けて書きましょう。
- (履歴書の場合)紙の履歴書ならA4のJIS規格のものを使う
- 証明写真は3ヵ月以内に撮ったものを使う
- 年度の書き方は「西暦」「和暦」のどちらかに統一する
- 連絡先には実家や祖父母宅の住所や電話番号を入れ、続柄を書く
- 職歴はアルバイトも書き、「店舗名」と「アルバイトとして入社」と書く
- 正社員の職歴は部署名や異動についても書く
- 志望動機は3分の2以上埋める
- 世帯主でないなら、扶養家族は0人
- 本人希望欄は特に書かなくてOK
履歴書の書き方に不安がある方は、「【コピペOK例文あり】期間工の志望動機はどう書く?自己PR方法と履歴書の書き方」の記事も合わせてご覧ください。

コピペOKの例文も用意してあります
よくある質問
いすゞ期間工の合否は何日後にでますか?
面接終了から7日以内に、合格の場合のみメールで連絡があります。来ない場合は落ちたことになりますので、「期間工を不採用になってしまう8つの理由」を参考になぜ自分が面接に落ちたのか考察して次に活かしましょう。
面接の申込みはどこからしますか?
人材会社を通じた申込み、またはいすゞ自動車公式サイトからの申込みが可能です。人材会社経由のほうが面接対策など無料で受けられるのでおすすめです。
勤務先の工場は指定できますか?
面接時に希望を伝えることはできますが、藤沢工場になるのか栃木工場になるのかは会社が決定します。ただし繁忙期には希望が通る可能性があるので、希望があれば面接時に伝えましょう。
年齢制限はありますか?
18歳以上なら年齢制限は特にありません。いすゞ期間工では50代の勤務実績も多く、高齢でも働きやすい環境です。
面接の時間はどのくらいですか?
面接は一対一で30分程度です。
まとめ
- いすゞ期間工の面接はWebのみで実施
- 面接は予約が必須で、エントリーシートと適性検査を事前に受ける
- 面接では難しい質問はされないが、ネガティブな回答はNG
- 服装は自由だがスーツがおすすめ、ない場合は無難な服装で
- Web面接から7日以内に合格の場合のみメールで連絡がくる
いすゞは稼ぎやすく、仕事を続けやすいメーカーです。寮の環境が整っていて、相部屋になることもありません。
仕事はたしかにキツいですが、負担を減らすための工夫や設備も整えられています。それなりの期間働いて、しっかり貯金したい人にはピッタリのメーカーです。
そんないすゞで期間工をしたいなら、面接の準備はきちんとしておきましょう。
特に、Web面接に慣れていない人は、カメラの映りや音の入り方を事前に確認しておくべきです。
友人や家族に相談して、ビデオ通話やWeb面接の練習をするのもいいでしょう。