期間工といえば、トヨタや日産、スバルなどの自動車メーカーをイメージする人が多いのではないでしょうか。
実は、自動車メーカーに比べると知名度が低いため知られていないだけで、自動車メーカー以外の期間工もあります。
そのなかでも、今回の記事では日本を代表する自動車部品メーカー「アドヴィックス」の期間工の仕事内容について解説します。
- アドヴィックス期間工で働きたい
- アドヴィックス期間工の仕事内容は給料について詳しく知りたい
- アドヴィックス期間工の特徴を知りたい
以上のような人は、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。
アドヴィックス期間工とは
アドヴィックスとはどのような会社で、期間工の仕事内容はどんなものなのでしょうか。
以下では、会社概要や仕事内容について解説します。
参考:国内拠点-会社情報 | 株式会社アドヴィックス ADVICS CO.,LTD.
アドヴィックスの会社概要
アドヴィックスの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社アドヴィックス |
本社所在地 | 〒448-8688
愛知県刈谷市昭和町2-1 |
設立 | 2001年7月3日 |
資本金 | 122億円(2023年3月31日時点) |
社長 | 大竹 哲也 |
売上高 | 6,452億円(2021年度) |
社員数 | 12,719人(2021年度) |
グローバル拠点数 | 海外11ヵ国32拠点(2022年4月時点) |
参考:会社概要-会社情報 | 株式会社アドヴィックス ADVICS CO.,LTD.
勤務地と勤務時間
アドヴィックスの勤務地と勤務時間は、下記のとおりです。(2023年8月現在)
勤務地(工場) | 住所 | 勤務時間 |
半田工場 | 〒475-0033
愛知県半田市日東町4-29 ※亀崎駅・住吉町駅発着の通勤バス有 |
<交替制>
|
刈谷工場 | 〒448-8650
愛知県刈谷市朝日町2-1 ※刈谷駅発着の通勤バス有 |
<交替制>
|
仕事内容
アドヴィックスは、世界トップレベルのブレーキシステムサプライヤー(特定の部品や製品を製造し、メーカーに供給する製造業者)として知られています。
実は、日本で生産される車の2台に1台、世界で生産されるクルマの10台に1台は、アドヴィックスのブレーキシステムが搭載されています。
仕事内容は、「組付」「加工」「鋳造(ちゅうぞう)」「物流」の4つから、いずれかの領域を専任で担当します。
- 組付:部品の組付け
- 加工:加工用の機械やロボットを使った加工
- 鋳造:型にアルミを流し込み、型から取りだしたもののバリ取りなど
- 物流:必要な物を必要な個数、各工程へ運搬
参考:ADVICS早わかり-会社情報 | 株式会社アドヴィックス ADVICS CO.,LTD.
参考:正社員登用有!自動車用ブレーキシステム部品の製造 – 期間従業員採用 | 株式会社アドヴィックス
アドヴィックス期間工の特徴
アドヴィックス期間工はどのような特徴があるでしょうか。
以下で詳しく解説します。
参考:正社員登用有!自動車用ブレーキシステム部品の製造 – 期間従業員採用 | 株式会社アドヴィックス
軽作業が多い
アドヴィックスは、自動車そのものを組み立てるメーカーではありません。
自動車のブレーキシステム部品を製造しているメーカーです。
大手自動車メーカーの場合、重くて大きな部品の組付けや加工をおこなうため、仕事内容がきつい傾向にあります。
そのため、身体への負担も大きく長続きせずやめてしまう人も多いと言われています。
その点、アドヴィックスはブレーキシステム部品の製造メーカーなので、軽作業がメインです。
自動車メーカーと比べたら身体にかかる負担は少ないため、体力に自信がない人でも続けやすいでしょう。
500円でお腹いっぱいになれる食堂完備
アドヴィックスには、本社、半田工場、刈谷工場すべてに社員食堂が設けられています。
丼ものや定食、ラーメン、カレーなど、豊富なメニューがあり、300~500円程度で食べられます。
500円でお腹いっぱいになれるのは、格安のサービスと言ってよいでしょう。
正社員になれるチャンスがある
アドヴィックスは正社員登用制度を設けています。正確な数字こそ公表していませんが、アドヴィックスの公式ホームページでは、正社員登用率は約30%と記載されています。
期間工は非正規雇用のため、いつ契約が打ち切られてしまうか不透明です。
安定した雇用形態で働きたいのであれば、正社員を目指すのも一つの手段でしょう。
アドヴィックスは入社半年後から正社員登用に挑戦でき、正社員を目指せる環境が整っています。
アドヴィックス期間工の給与・手当
アドヴィックスの期間工で働くと、いくら稼げるのでしょうか。
以下では、給与と各種手当について紹介します。
給与
アドヴィックス期間工の給与は、下記のとおりです。
アドヴィックスの期間工は、月収300,000円以上を目指せます。(2023年8月現在)
- 時給:1,420円
- 残業時給:1,846円
- 深夜時給:1,846円
- 休日時給:2,059円
<月収例内訳(2直2交替の場合)>
時給1,420円×7.83時間×21日=233,491円
残業時給1,846円×25時間=46,150円
深夜手当426円×60時間=25,560円
合計305,201円
ちなみに、2直2交替とは1日を2班に分けて交代制で勤務することを指します。
各種手当
アドヴィックス期間工の各種手当は、下記のとおりです。
- 入社祝い金:200,000円
- 生産協力金:20,000円/月
- 契約更新謝礼金:入社3ヵ月 100,000円/6ヵ月 300,000円/1年更新 250,000円/2年目更新以降 年250,000円
アドヴィックス期間工の休日休暇
アドヴィックス期間工の休日休暇は、下記のとおりです。
- 完全週休2日制(土日&工場カレンダー)
- 年間休日121日
- 大型連休あり(年末年始・GW・夏季休暇)
- 有給・慶弔・リフレッシュ休暇あり
アドヴィックス期間工に応募する方法
アドヴィックス期間工に応募する方法は大きく分けると、直接企業に応募する方法と紹介会社を通じて応募する方法があります。
以下で詳しく解説します。
直接企業に応募する方法
公式ホームページでは、2つの方法で応募が可能です。
一つは、採用面接会への参加です。
公式ホームページ内の応募フォームに必要事項を入力しましょう。
もう一つは、オンライン面接の利用です。
採用面接会は愛知県半田市または刈谷市で開催予定のため、遠方に住んでいる人の参加は難しいでしょう。
そのため、遠方に住んでいる人がアドヴィックス期間工で働きたいと考えている場合は、オンライン面接の利用がおすすめです。
採用面接会の質問や不明点は、下記に問い合わせするようにしましょう。
<期間従業員採用係>
電話番号:0120-24-5687
受付時間:平日8:30〜17:30
紹介会社を通じて応募する方法
アドヴィックス期間工には、紹介会社を通じても応募できます。
以下では、アドヴィックス期間工の紹介・採用をおこなっている「株式会社ORJ」を例にして解説します。
<入社までの流れ>
1.応募:電話または応募フォームより応募
- 電話での応募:0120-89-4651 受付時間9:00〜19:00(土日祝は18:00)
- 応募フォームからの応募:必要事項を入力
2.面接予約:担当者からの電話により面接日の確定
3.一次選考
4.企業選考
5.就労
紹介会社を通じて応募する場合は紹介会社での面接があるため、面接が1回多いことを頭に入れておきましょう。
まとめ
- アドヴィックスは、愛知県にある自動車のブレーキシステム部品を製造しているメーカー
- 日本で生産される車の2台に1台、世界で生産されるクルマの10台に1台は、アドヴィックスのブレーキシステムが搭載されている
- アドヴィックスは部品製造メーカーなので、軽作業がメインである。トヨタや日産などの自動車メーカーと比べれば、比較的身体への負担が少ない
- 正社員登用率が約30%であり、非正規雇用ではなく安定した雇用形態で働きたい人がチャレンジできるメーカー
- アドヴィックスの勤務形態は完全週休2日制、年間休日121日であるが、月収300,000円を目指せる
- アドヴィックス期間工に応募する方法は、直接企業に応募する方法と紹介会社を通じて応募する方法の2つ
トヨタや日産などと比べるとあまり知られていないメーカーかもしれませんが、日本を代表する自動車部品メーカーの一つです。
自動車そのものを組み立てるメーカーではないため、体力に自信がない人でも働き続けやすいでしょう。
アドヴィックスの期間工で働きたいと思った人は、今回の記事を参考にしてぜひ応募してみてください。