これまでの経験をもっと活かして働くために、独立開業をしたいと考える人もいるでしょう。
しかし職種によっては独立開業に向いていないかもしれません。
独立開業しやすい仕事の特徴とは、何なのでしょうか?
独立開業におすすめの仕事も紹介しますので、合わせて参考にしてください。
独立開業しやすい仕事の特徴
独立開業しやすい仕事には、どのような特徴があるのでしょうか。
働き方の自由度が高い
独立開業しやすい仕事の特徴のひとつが、働き方の自由度が高いことです。
働き方の自由度が高いとは、働く場所や時間、服装が自由であることをいいます。
自由度が高いほど、自分の状況や周囲の環境の影響を受けにくいため、独立開業もしやすくなります。
利益率が高い
利益率が高いことも、独立開業しやすい仕事の特徴です。
利益率が高いとは、売上から経費を引いた利益の割合が高いことをいいます。
利益率が高ければ、蓄えが少ない状態からでも始めやすいため、独立開業しやすくなります。
ただし、仕事の利益率が高いからといって、必ず儲かるわけではありません。
たとえ利益率が高くても油断せず、その状態を継続することが大切です。
初期費用がかからない
一般的に飲食店や雑貨店、アパレルショップのような店舗をオープンするときは、家賃や設備などの初期費用が必要です。
しかし、インターネット上で店舗を開業すれば、そのような費用は抑えられます。
特に完全受注販売にすれば、在庫を抱える必要がないことも、うれしいポイントです。
このように、初期費用がかからない仕事であれば、運転資金の見込みが立てばすぐに独立開業が可能です。
在宅で独立開業できるおすすめの仕事9選
次に、在宅で独立開業できるおすすめの仕事を紹介します。
Webライター
Webライターは、文章を執筆して収入を得る仕事です。
在宅で好きな時間に働くことが可能で、初期費用がほとんどかからない点が、おすすめの理由です。
独立開業するなら、執筆可能なジャンルの幅を広げることが大切な戦略となります。
媒体により、ファッションやIT、サブカルチャー、飲食店の紹介など、掲載ジャンルはさまざまです。
自分の得意分野を磨きながら専門性を高め、どのような内容も記事にできるよう、総合的な力を身に付けるようにしましょう。
Webデザイナー
Webデザイナーは、Webサイトや広告バナーなどを制作する仕事です。
独立開業すると責任は増しますが、組織に勤め続けるより収入アップが期待できるのでおすすめです。
ただし、フリーのWebデザイナーはスキルと経験で仕事を獲得する必要があります。
クライアントの信頼や継続的な受注を得るためには、スピーディーな対応と望まれる以上の結果を出す姿勢が大切です。
イラストレーター
イラストが得意なら、イラストのデータを制作するイラストレーターが独立開業におすすめです。
自分の好きなことを仕事にすることができ、在宅で好きな時間に働けます。
制作するイラストのジャンルは顧客のリクエストや、自分の得意分野で決めてOK。
スキルを磨きながら実績を積むことができれば、フリーランスとして活躍し続けられるでしょう。
コンサルタント
得意分野の知識で顧客にアドバイスをするコンサルタントも、独立開業におすすめです。
独立開業することで、組織に勤め続けるより収入アップが期待できます。
また、自宅をオフィスにすれば経費を抑えられるので、赤字となるリスクを抑えることができます。
ネットショップ運営
市場規模が拡大しており、継続的な需要があるネットショップ運営も、独立開業におすすめです。
手軽に始めやすい点も、おすすめの理由のひとつ。ECサイトを立ち上げるサービスを利用すれば、Web制作の専門知識は不要です。
さらに、商品をメーカーなどから直接発送してもらうドロップシッピングという仕組みを活用すれば、在庫を抱えるリスクも抑えることができます。
ITエンジニア・プログラマー
ITエンジニアやプログラマーが独立開業におすすめの理由は、市場の拡大に対して専門的な人材がまだまだ不足しているからです。
委託案件が多いため、プログラミングやデータベースのような知識とスキルがあれば、企業から依頼を受ける機会があるでしょう。
ハンドメイド販売
ハンドメイドが得意なら、ハンドメイド作品の制作販売が独立開業におすすめです。
自分の趣味を仕事にすることができます。
ハンドメイドには一定のファンがおり、専用の販売アプリやサービスもあります。
作品を気に入ってもらえれば、リピート買いもしてもらえるでしょう。
アフィリエイター
アフィリエイターは、商品やサービスを紹介して報酬を受け取る仕事です。
初期投資や運転資金が少ないため、独立開業におすすめです。
パソコンやスマートフォンがあれば、誰でも手軽に始められます。
ただし、紹介記事の作成にはSEOの知識が必要です。
充分な収入を得られるようになるまで、時間を要する点には注意しましょう。
動画配信者
動画配信は、視聴者に向けて動画を公開し、広告収入などを得る仕事です。
無料のビデオ制作ソフトウェアが利用できるため、手軽に始めることができます。
また、スマートフォンの普及にともなってWeb動画の需要が拡大しているところも、チャンスをつかめるポイントです。
専門スキルや資格を活かして独立開業できるおすすめの仕事3選
専門スキルや資格を活かして独立開業できるおすすめの仕事を紹介します。
サロン運営
エステサロンやネイルサロンに勤務していると、自分のお店を持ちたいと思う人も多いようです。
自宅でプライベートサロンを開いている人もいますし、自分のペースで施術できるところが、おすすめのポイントです。
ただし、基本的に勤務していたサロンからの顧客引き抜きはNGです。
それでも、長く担当していたファンが自然と付いてきてくれるケースもあります。
またそのファンからの口コミで、顧客が増えるケースもあるようです。
講師
講師は人から感謝してもらえる仕事です。
教えることが好きで、講師業で生活していきたいという人もいるでしょう。
スクールなどに所属すれば収入は安定しやすくなりますが、講師業以外の仕事を割り当てられる可能性があります。
また、生徒の評価が給与に反映されない、カリキュラムを指定されて自分のやりたいことができないなど、不自由さを感じることもあるでしょう。
独立開業すれば、自分がやりたい方法で教えることができます。
士業
土地家屋調査士や司法書士、行政書士のような士業は、国家資格がなければできない仕事をするという強みがあるので、どれも独立開業がしやすいでしょう。
資格を取得しなくても従事できる仕事でも、知識があることの証明となる中小企業診断士のような士業には一定のニーズがあるため、独立におすすめです。
フランチャイズで独立開業できるおすすめの仕事5選
フランチャイズで独立開業できるおすすめの仕事を紹介します。
飲食店
フランチャイズで独立開業できる、おすすめの仕事のひとつが飲食店です。
特に唐揚げのテイクアウトやたこ焼き屋などは総菜として人気があり、小規模なスペースで開業できるのがうれしいポイントです。
飲食業が未経験でも、フランチャイズであれば利益を上げやすいのが魅力でしょう。
コンビニ
フランチャイズといえば、まずコンビニを思い浮かべる人もいるでしょう。
フランチャイズのコンビニで独立開業する最大のメリットは、その圧倒的なブランド力です。
特に大手コンビニは、新商品をテレビCMやキャンペーンで告知しており、自分で広告を出さなくても集客しやすい仕組みが整っています。
学習塾
フランチャイズの学習塾で独立開業するなら、個別指導の塾がおすすめです。
個人に対する指導では、生徒から貰う授業料が集団指導より高くなるからです。
特にフランチャイズで独立開業しやすい補習型の個別指導塾は、学習指導方法をアドバイスしてもらえるうえ、経営に関するアドバイスを受けられるのが特徴です。
経営に自信がない人でも、教えることが好きなら、フランチャイズで始めることができます。
家事代行
近年、女性が育児や家事、仕事の両立で多忙を極めるなか、家事代行業の需要が増えています。
調理や掃除、買物、子どもの世話など、いろいろな家事代行の需要があり、数時間~丸一日と、自分にとって働きやすい時間を選択できるのがうれしいポイントです。
独立開業するなら、自分の得意の分野に絞ってサービスを提供するとよいでしょう。
得意分野のフランチャイズを選べば、すぐにその内容の仕事を受注できます。
高齢者向けサービス
日本は深刻な高齢化社会といわれています。
高齢者向けサービスは需要が高く、未経験の人でも比較的簡単に始めやすいので、独立開業をしたい人におすすめです。
いわゆる介護のほかにも、外出の付き添い、趣味や娯楽に関するものまで幅広い需要があります。
地域のニーズや新しい法律など、最新情報を学び続ける必要がありますが、フランチャイズであれば本部から情報を得ながら安心して働くことができます。
まとめ
この記事では、独立開業におすすめの仕事を紹介しました。
まとめは以下のとおりです。
- 独立開業しやすい仕事には、働き方の自由度が高い、利益率が高い、初期費用が安い、という特徴がある
- 在宅で独立開業できるおすすめの仕事は、WebライターやWebデザイナーなど
- 専門スキルや資格を活かして独立開業できるおすすめの仕事は、サロン運営、講師、士業
- フランチャイズで独立開業できるおすすめの仕事は、飲食店、コンビニ、学習塾、家事代行、高齢者向けサービス
独立開業しやすい仕事の特徴を抑えて、自分に合う職種に就くことが、独立を成功させるポイントです。
効率的に収入を得るために、フランチャイズという仕組みを活用することも検討しましょう。